« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月の記事

2011/03/26

上町台地をぶらり

未曾有の大災害でたくさんの人が被災されました
大道もできることから支援を行っている日々です

さて、一眼レフを購入して撮影が楽しくて仕方ない大道は
撮影会という名目で上町台地をぶらりと歩いてきました
当日の午前中にツイッターで一緒に行ってくれる方をゆるーく募集したところ
町歩きUSTで有名ななみはやノーツさんがご一緒してくれることになり
二人でぶらぶらしてきました
なみはやノーツさんは、関西Ustream大賞で町おこし部門大賞を
受賞されている、いわば町歩きのプロです
今回は色々と教えてもらいながら歩きました

天王寺をスタートに大阪城まで上町台地を歩くことにしました
午後1時に天王寺公園前で待ち合わせて北に向かって出発です

P3250324
P3250352
一心寺や四天王寺などなど神社仏閣はもちろん
古い建物や住宅までいろんなものを見ながらぶらぶら
あっちこっちで写真をパチリとしてきました
ゴールの大阪城には午後5時ごろの到着となり
楽しい4時間の歩き旅となりました

P3250430
P3250438
今回の旅で思ったことは
「大阪城って、大阪王将さんのアイコンにそっくり」
と思いました(えっ
またどこかへ撮影に行きたくなった旅でした

2011/03/21

究極のiPad防水ケース

以前の記事で「お風呂でツイート」を書きました
このときはフォーカルポイントコンピュータさんの
iPad防水ケース「WATERWEAR for iPad/Tablet PC」を利用し
お風呂からツイートしてますって記事だったのですが

そのフォーカルポイントコンピュータさんから
発売されている究極のiPad防水ケースを
先日開催されてAUGM広島で購入しました
その名も「DRiPRO iPad 用スタンド付き防水ケース」です

Img_1843

このケースの優れているところは
スタンドが付いていてiPadを立てて使うことができるんです

今日(3月19日)のツイキャスでも活躍しましたw

Img_1847

ますますお風呂が楽しい大道ですw

2011/03/13

朝のお散歩

大きな地震が東日本全体を覆い津波まで来ました
こんな一大事に大道はできることを行い
週末はゆっくりと休ませてもらいました

週末の楽しみは朝のお散歩
今回も四天王寺の亀池に @hsatake さんと集合し
オッサン二人のブラブラ散歩を楽しんできました

今週末は比較的暖かくてお天道様も顔を出し
池の亀たりもみんなで甲羅干ししていました
その姿はとっても可愛かったです

P3130261
四天王寺を後に清水坂を下って堺筋へ
そのまま黒門市場で朝ご飯を食べようとウロウロ
そのうちどちらともなく難波パークスの
天ぷら「大吉」へ行こういうことになりました

ところが大吉は11時開店なので時間があります
難波のヤマダ電機でヒマをつぶして
11時少し前にお店について開店待ち
一番の客として入店しました
ビールに天ぷら、アサリの味噌汁を堪能しました

Img_1914

Img_1920
Img_1919

アサリの味噌汁はビックリするくらいのアサリの量です

このお店ではアサリの殻は床に捨てるのです

だから床はアサリの殻だらけw

JAMBOX

家で音楽を聴くためのスピーカを探していた大道に
夢のようなスピーカが手に入りました
その名は JAMBOX です

Img_1849

米国のJAWBONEってとこが作っており
日本では トリニティー さんが代理店で販売されています

 

何がすごいって
1:小さいのに迫力の重低音
2:ワイヤレス(Bluetooth)接続
3:かっこいいデザイン
実際に見たら間違いなく欲しくなりますよ〜

USBでもオーディオケーブルでもBluetoothでも接続でき
付属品も充実で買ったらすぐに使えました
ACアダプターにすらJAWBONEのロゴ
細部にこだわりを感じるスピーカです

P2270023
大道はAUGM大阪のUSTで商品を見て
欲しいな〜、欲しいな〜と思って
AUGM広島で実際に見て購入しました

家では JAMBOX で音楽を鳴らしぱなです
日常生活を変えてしまった素晴らしいスピーカです

2011/03/12

大地震

大地震が日本列島を襲いました
大道も少しは役に立とうと頑張っています

2011/03/05

オリンパス E−620

半年以上前からデジタル一眼レフ購入について
機種選定で迷っていた大道ですが、ついに答えを出しました!
購入したカメラはオリンパスの E−620 です

買うと決めてから色々なショップに見に行ったのですが
大道の欲しい ダブルズームキッド は10万円近くします
なかなか手が出なかったのですが
大手通販サイトで安く販売されており
すぐにポチッと購入しましたw

 

ニコンやキャノンなどのメジャーも視野に入れつつ
何を買おうか本当に悩んだのですが
キラリと光るオリンパス製カメラに惹き付けられました

Img_1831

コンパクトデジカメも持っていない大道が
初めて購入したデジタルカメラですから
真剣に撮影に取り組みたいと思ってます
で、思わずでっかいカバンも買っちゃいましたw

ところでコンパクトフラッシュって値段がまちまちですね

Img_1872

同じ8GBのコンパクトフラッシュですが値段が4倍違うんです
左が8000円、右が1800円です
使ってみてもそんなに違いないけどなぁ〜

とにかくデジタル一眼レフデビューしました!

カメラ好きのみなさん、一緒に撮影しましょうね〜!

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »