« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月の記事

2011/02/27

AUGM広島に参加してきました

大道はリンゴを愛する人であるのは
ブログ読者の皆様はご存じだと思いますが
そんなリンゴ好きの集まるイベントである
AUGM広島に参加してきました!

Ca3i0006_s

AUGMとはアップル・ユーザー・グループ・ミーティングの略で
アップル社にユーザー・グループ認定をもらったグループで行う
グループ同士の地域総会みたいな位置づけなんですが
実際にはリンゴ好きなら参加可能な楽しいイベントです

広島で行われるのは、なんと5年ぶりとのことで
かなり前からリンゴ好きの間ではウワサのイベントになってました
主催者側のスタッフさんのご苦労に頭が下がります

実質的な運営者代表は @keiso さんで
そのほか広島を拠点に活動される幅広い方々で構成される
広島マックユーザーグループのメンバーが運営されていました

本会はたくさんのベンダーさんや
ユーザー代表の発表等で充実した内容で大満足でした

Img_1782

Img_1787

そうそう、大阪からの参加組が多かったのでビックリしましたw
大道は大阪からのお友達にプレゼントまでもらいました

Img_1772

本会後は大道の大好きな懇親会となり
広島市内のアンカフェを貸し切っての大宴会となりました
懇親会が始まるまでの間に、即興で生「ワンボタンの声」があり
大阪人のサービス精神の旺盛さに共感を覚えましたw

Img_1796

アンカフェさんの美味しい料理をいただきながら
ビールにワイン、ウィスキーと好きなだけお酒を飲んで楽しみました

Img_1802
これも主催してくれた @keiso さんを始めとする
スタッフの皆さんの努力で楽しい会となったわけで
大道は本当に感謝の気持ちで一杯です
ありがとうございました!!

次のAUGM広島開催を楽しみにしています

2011/02/22

一眼レフカメラ

色々と悩んでいた一眼レフカメラ購入ですが
オリンパスのE−620を購入することにしました!

Index_image01

Amazonで注文したので届くのを待つだけです
めっちゃ楽しみです〜

2011/02/15

「太陽の塔」写真展

「太陽の塔」写真展に行ってきました
@nisikin (にしきん)さんの「太陽の塔」の写真個展です
天満橋のエキスポカフェで2月26日(土)まで開催されています

21
個展が行われているエキスポカフェも面白いところです
名前のとおり、70年万博がらみ展示がたくさんあります
そんなお店に@nisikin (にしきん)さんの「太陽の塔」がぴったりです

Img_1720

大道が個展を見に行った当日、@nisikin (にしきん)さんご本人は
万博公園で撮影中だったにもかかわらず

わざわざ万博公園からエキスポカフェまで来てくださいました
いつも使っている撮影機材も見せていただきました

Img_1716

その後、合流した写真好きのお友達を加えて
3人でカメラ談義に花を咲かせ、オッサン3人で
お店の閉店までいましたww

大道もあんな写真が撮りたいな〜

にしきんさんのブログはこちら→ 1/365 - WEBにしきんBlog

2011/02/11

Tweet ATOK

大道が日本語入力に使っている「ATOK」ですが
ジャストシステムのロングセラー日本語入力システムです
MacでもWindowsでもiPhoneでも使ってます

そんなATOKシリーズにTwitterアプリが登場しました
その名も「Tweet ATOK」といい、無料です

Index_ph001_2

実はiPhone版のATOKを1200円で買った大道は
ちょっと、いやかなり腹を立ててますw
でもこのTweet ATOKは素晴らしいTwitterクライアントで
色んなことが出来る上に、日本語変換が最高です

Index_ph002

最近はiPhoneからのツイートはこればっかりです

2011/02/04

MacFan

最近すっかり体調不良の大道です
熱が下がらないのでフラフラですが
本を読んだりするくらいのことはできます

Macが大好きな大道ですので
Mac情報誌はよく読んでいます
そんな大道が定期購読している本は
MacFanです

Img_1677
堅い記事から軟派な記事まで幅広いのが好きです

今月号はMacAppStoreの特集です

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »