« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月の記事

2010/12/27

今年を振り返って

2010年も、もうすぐ終わりますね。
大道にとっては楽しい1年でした。
そんな楽しい1年を振り返るUST配信
12月30日の午後9時から行います!

この配信ではゲストをお迎えする予定ですが
ゲストは東京から @junya_es さんです。
配信は大阪から行いますので @junya_es さんには
東京から skype で参加してもらいます。

当日はお互いの2010年の5大ニュースを発表して
それぞれに思いを熱く語る予定です。
皆様もお暇であれば、ご試聴下さい。

配信情報
2010年12月30日 木曜日 午後9時
USTREAM「大道三丁目の飲み歩き

2010/12/25

クリスマス

今日はクリスマスですね。
昨日はクリスマスイブでした。
大道はゆるバーで楽しい時間を
@hsatake さんと過ごしました。

オッさん同士のクリスマスイブでしたw

Img_0915

2010/12/20

初代MACが手に入る?!

ツイッターって便利ですよね。
先日、TLを眺めていると
初代MACが手に入るようなツイートが!

そのツイートからたどったURLから入手したのは

Img_0971
こんなにカワイイ初代MACのペーパークラフトでした。

ここからPDFをダウンロードできます。

2010/12/18

年末ですぞ!

12月も18日まで来ました、年末ですね
大道も忘年会に参加する日々です
越年の準備を整えていかないと

Img_1015

年末といえば大道は年賀状作りですが
最近は年賀状を出す人も減ったようですね
大道は年末に届く喪中ハガキには
年内に近状報告のお便りを出します
今年もデザインはリラックマですw

Img_1029
だんだんと年賀状もメールに変わってますが
大道は自筆でメッセージを書きたいので
毎年、年賀状を出してます
手書きコメント入りの年賀状って
ちょっと嬉しいでしょ

2010/12/16

寒いですね

ここ数日、寒い日が続きますね。
大道は元気いっぱいで過ごしてます。
皆さんは体調に変化はないですか?
これだけ寒いとMBAのユニボディーも冷たくて
膝に乗せず、机に乗せて使う今日この頃です。

友人の じゅんやさん と年末に自分たちの重大ニュースを
UST配信しようと決めました。
日時は12月30日(木)の21時からです。
URLは 大道のUST です。
よかったら皆さん見てくださいね。

当日は世間一般の重大ニュースと
大道、じゅんやさんそれぞれの重大ニュースを
画像を交えて配信するつもりです。

2010/12/12

ラバーやなくて、シリコン

以前、八軒家浜に浮かんでいたラバーダダックが
復活して中之島バンクスあたりに浮かんでいるそうですね。
えらい堂島川を西へ流されたもんですw

大道は「ラバー」ならぬ「シリコン」のキーボードカバー
サンワサプライ Apple Macbook Air 11インチ用シリコンキーボードカバー を
愛機 Mac Book Air に取り付けました。

Img_0975

大道は酒を飲みながらMacを触ることが多いので
キーボードに酒を飲ませたら大変ですw
このシリコンカバーがあれば一安心です。

使い心地ですが、非常に薄くていいんです。
ちゃんと本体を閉じることもできますし
キーボードタッチの具合も問題ないです。

Img_0981
画像では分かりにくいですね。

 

2010/12/11

神戸ルミナリエ

キレイな電飾で有名な神戸ルミナリエ

大道は一度行っただけですが、

(しかも一部を遠くからしか見ていませんw)

今日、お友達が会場から

ツイキャス配信しているのを見て

改めてその美しさに感動しました!



Image




この神戸ルミナリエは

阪神・淡路大震災の鎮魂と追悼など目的に

地震発生の年の年末から実施されています。



阪神・淡路大震災頃の大道は二十代前半

やんちゃで生意気ざかりw

神戸で勤務していました。



忘れもしない平成七年一月十七日

午前五時四十六分……

今までの人生で体験したことのない揺れ



地震発生からの10日間は

本当に大変な日々でした。

水はない、電気はない、食べ物はない

でも、やらないといけないことがある。



助けられなかった被災された人

なかなか運び出せなかったご遺体



経験が人を大きくしてくれます。

時間がイヤなことも忘れさせてくれます。

もう15年以上経ったのになんか、

まだ、あの時のことが忘れられません。



神戸ルミナリエには一回しか行ってません。

多分、もう行かないと思います。

行くと思い出したくないことを思い出すので



でも、あんなにキレイなのにな~。

2010/12/09

お風呂でツイート

寒いが続きますが、みなさんはいかがお過ごしですか?
こんな寒い日はゆっくりとお風呂に入りたいですね。
大道も冬の日々は長風呂になってますが
そんな冬の長風呂の友が、iPad からのツイートです。

iPad をそのまま浴室に持ち込むと濡れてしまうので
ジップロックの中にiPad本体を入れて
ジップロックを2重にして浴室に持ち込むのですが
そもそもジップロックって食品保存が目的であって
防水が目的ではないので防水について安心はできません。
現実に何度か使っているとジップロックに穴が開いてきます。

そんな大道のお風呂ツイート生活に大革命を起こすものが
宅急便(代引き:便利w)でやってきました!
それは、フォーカルポイントコンピュータさんの
WATERWEAR for iPad/Tablet PC」です。

この製品は「ワンボタンの声」でおなじみの魚井先生から
先生の浴室ツイートにはこれを使われていると
ツイートで教えていただき興味を持ちました。
その後、フォーカルストア中の人が製品について
詳しく説明してくれて購入に至りました。
ツイッターってすごいですよねw

で、実際の使い心地ですが
一言でいうと「絶対に水は入らないな」と思わせる構造です。
iPad を出し入れする開口部は、チャックが3重になってます。
そのチャックがビックリするくらい堅牢に作られていて
iPad を入れる際に開けるのに苦労するくらいです。

Img_0957
早速、今日のお風呂ツイートはこの防水パックを利用しました。
表面のタッチもやりやすくて最高のお風呂グッズになりました。

もし、お風呂で iPad を使いたい方には非常におすすめです。
フォーカルポイントコンピュータさんでは
iPhone 用の防水ケースも販売されているようです。
iPhone 派の方は検討の価値ありですよ。

この防水パックは、今年の冬
大道の長風呂を楽しくする最高の友になりそうです。

2010/12/07

ハイスピードwifiルータやで!!

先日、Mac Book Air 購入を書きましたが
Mac Book Air を使って、外出先での快適ネット環境実現のために
新しいwifiルータを購入しました!

買ったのはDoCoMoの「BF−01B」というルータです。

Img_0955

このルータはFOMAハイスピードに対応しており
上りが7.2M、下りが5.7Mを実現しています。
以前はこのFOMAハイスピードを使えるエリアが狭かったのですが
最近は大道の行動範囲はほとんどカバーしてくれたので
Mac Book Air 購入を機会に購入しました。

これが結構早くて最高です!
Mac Book Air でUSTしても問題ありません。

Img_0933

皆さんも買いですよ!!

2010/12/06

Mac Book Air 買った〜。

寒い日が続きますね。まあ、冬ですから、しょうがないか。
先日、Mac Book Air 11インチモデルを買いました。

ホントは割引のあるネットから購入しようと思ってんですが
MugNet の12月定例会がアップルストアで開催された際に
思わず(我慢できず)買ってしまいました。

Img_0917
この Mac Book Air 本当に最高です。
大道の持ってる普通の Mac Book よりCPUなんかは遅いのに
ストレージが高速化されているのがいいのか
体感速度は速すぎるくらい速いです。
このブログも Mac Book Air で書いてます。

Img_0947

Mac Book Air は外に持ち歩くのが基本となりますが
接続速度の速い wifiルータを持っていなかったので
そちらも欲しくなっちゃいましたw

次回はwifiルータ購入記を書きますね。

2010/12/02

雨後の月

皆さん、飲んでますか!! 大道は今夜も飲んでますw

寒くなって来た今日この頃、日本酒が美味しい季節ですね。


色んな日本酒を飲んだ大道ですが、

特に好きな「雨後の月」という日本酒があります。


ちょっと手に入りにくいお酒なんですが、

手に入らない理由は醸造量が少ないわけではなく

蔵元のこだわりで出荷先を制限しているようです。

幸い、大道の知り合いの酒屋さんでは手に入るので

美味しいお酒を満足するまで飲んでます。

以前、東京駅地下のカウンターで飲んだとき

「美味しい日本酒がありますよ!」言われて飲んだら

この「雨後の月」でしたw

バーテンに「この酒は知ってるよ」と言うとビックリされました。

今年もお酒の美味しい時期がきました。

飲む機会があれば、このお酒をどうぞ〜。

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »