« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月の記事

2010/11/28

POKENって、ご存じ?

皆さん、POKENってご存じですか?
名刺代わりに自分のプロフィール等を交換できるスイス生まれのデジタル名刺ガジェットです。

Pokenluceverde

POKEN同士を合わせて”ハイフォー”すると、IDが交換されます。そのPOKENを、MACもしくはPCのUSBポートに挿すと、ハイフォーした人のプロフィールが表示されるんです。この仕組みのいいところは、POKEN本体にはプロフィールが保存されず、紛失しても自分の個人情報は流出しないってことです。

大道はPOKENが大好きで、POKENの普及に努めるという「ハイフォーどうでshow」企画に参加させてもらったこともあります。
ハイフォーどうでshow」とは、”全国のpokenユーザさんのところへ勝手に押し掛けて行って、ハイフォーしちゃおうって、はた迷惑な企画。その旅の道中をustreamで配信しながら、途中で立ち寄れそうなpokenユーザさんをtwitterで探しながら、ハイフォーしまくるぞ!”(サイトから引用)って企画です。
この秋にはハイフォーしに、東京まで行ってきました。ほとんど寝れない過酷な旅でしたが、楽しい旅でした。そのうち、東京への旅について詳細を書きますね。
 

2010/11/26

アップルTV

たくさんのリンゴに囲まれて暮らす大道の部屋にあたらしいリンゴが仲間入りしました。

Whatis_gallery_slide120100901
それは、アップルTVです。

第1世代アップルTVの時はコンテンツを買えなかったので魅力を感じませんでしたが、新しいアップルTVの発売と同時に iTunes でコンテンツ購入とレンタルができるようになったので買いました!

テレビとの接続は HDMI で簡単にできるし、レンタルした映画はとてっもキレイやし、最高です! 購入後、毎晩のように映画見てます。

2010/11/24

大阪朝会

23日の祝日に @pirokichi さん主催の大阪朝食会に参加してきました。

毎月、第2「月曜日」と第4月曜日の翌「火曜日」にヨドバシカメラのサンマルクカフェで実施されています。

Img_0863

大道は祝日開催でないと参加が難しいので、まだ2回しか参加したことありません。

この会では朝から楽しくお話して、みんなのエネルギーをもらって仕事への活力とする楽しい集まりです。

今回もtwitter講習やら色んな講習が自然発生してました。

Img_0861

大道も色んな人とここで出会えたし、素晴らしい会だと思います。今回参加して、朝ご飯もしっかり食べて帰って寝ましたw

Img_0857

2010/11/23

ゆるボウリング開催

前回、まあまあ好評だった企画、「ゆるボウリング」を大道主催のイベントとして再びやりました。今回は第2回目の企画となりました。場所は「くまたボウル」で、今回も雨の中、11名の方に参加いただきました。

ボウリングするときは、ボウリングシューズをレンタルすると思うんですが、大道は足が小さくてサイズが24.5cmなんです。で、靴の自動貸出機のボタンを押すと、まさかの女性用! しかもキティちゃんw

Img_0819

まあ、ゲームはさんざんなスコアだったんでここでは書きませんが、80くらいでした。優勝した方は、130くらいでした。この成績を聞いたら、みさなんも次回には気軽に参加できるかな。

ボウリングの後は、お楽しみの餃子オフとなり、寺田町の「千番」へ移動しました。ここは先日のブラカオスの2次会でも使わせてもらったお店なんですが、今回も一口餃子を食べながら盛り上がりました。8人で260個ほどの餃子をいただきました。

Img_0845

今回も皆さんに楽しんでもらえたので、第3回ゆるボウリングもやります。もちろん、2次会は餃子にします。

2010/11/22

iPhoneから書けるんや

iPhoneにココログのアプリを落としてみました。

これを入れたら、iPhoneからも書けるんですね。

これで使い方の幅が広がって助かる!

CA815914-6141-4A03-A22C-052C0B6FF58A

クマちゃんや!

ココログに引っ越しました!

なぜならリラックマのテンプレートが使えるからw

私にとってこんな嬉しいことはありません!

さて、楽しいブログにしようっと。

2010/11/21

紅葉

播州清水寺さんにお邪魔してきました。兵庫県加東市にある、歴史深いお寺です。

この時期は紅葉がとても美しいお寺なのですが、なんと23日までは、紅葉をライトアップしているんです。

photo:01



一応、私が撮ったヘタな画像を貼り付けておきますが、この美しさは見てみないとわかりませんよ。

私がお邪魔した日には、太鼓の演奏も行われており、赤い紅葉をバックに勇壮な太鼓の音が響いていました。

photo:02



また、冬には違う顔見せてくれるんやろうな~。

2010/11/18

肩コリ

皆さんは肩コリありませんか?

私は肩コリに常に悩まされています。

首から後頭部にかけて痛くなるくらいの肩コリです。


でもそんな激しい肩コリのときは

ゆっくりとお風呂に入って筋肉をほぐします。


最近はゆっくりとお風呂に入るために

iPadをジップロックに入れてお風呂に入ってます。

そこで電子書籍を読んだり、ツイートしたり

かなりお風呂を楽しんでます。


ゆっくりとお風呂に入れば

たいていの肩コリも治まります!

2010/11/14

ブラカオスに参加してきました!

13日(土)にブログ混沌写真を書かれている
@chaotic_chaosさんのブラカオス企画に参加してきました。

天王寺七坂を巡る今回の企画ですが、約20名の参加で
ワイワイガヤガヤと街を巡ってきました。

天王寺公園に集合して出発!
七坂を南から順番に巡って行きました。
途中「ふるさと」で昼食を摂ったり
いろいろな神社にもお参りに行きました。

その後、ブラカオス2次会として私主催の餃子オフを
寺田町の「千番」で開催しました。
POKENを持って行ったので、久々にハイフォーしました!

更に3次会では「バー・パトリック」へ
更に更に4次会で「ゆるバー ル・ペール」にお邪魔しました。

ゆるバーでは「ハイフォーどうでしょう」のMTGを開催し、
次の企画での押しかけ先を話し合いました。
今月は28日に兵庫県中部に押しかけることに決定です!
兵庫県POKENユーザーはご期待下さい。

2010/11/11

餃子オフ!

今週も明日でお仕事は終わり!!

週末はカオスさん主催のブラカオス企画に参加します。

内容は私も個人的によく散歩する、天王寺七坂巡りです。

更に夕方からは私の主催する餃子オフ会もあります。

楽しみな週末です!!

2010/11/06

宮島のアナゴ飯

宮島に行ったら絶対に食べたいと思ってた

「いな忠」のアナゴ飯を食べてきました。

宮島には仕事で何度も行ったんですが

そのたびに色々なところでアナゴ飯をいただきました。

その中でも「いな忠」さんが一番おいしいと感じてます。

大道三丁目のブログ-アナゴ飯

千福の燗酒をいただきながらおいしく食べました!

でも次はまた違うお店で食べようっとw

2010/11/03

己の実力?

寒くなって来ましたが、大道三丁目はバリバリ働いてますよ。

この仕事を始めて約20年、全力を尽くしてます。

中途半端な中間管理職として上から下から挟まれてますがw


私は「己の実力を知る」ということを

仕事をしながら常に考えてます。


自分一人では何にもできへんのがよく分かっているので

上司や部下の力を借りて物事を完成させています。


そのおかげで、「自分は何もできない」とか

「自分が一番や!」と思うことなくやってきたので

精神的につかれることもありません。

己の実力はどうってことないと、しみじみ分かってますw


毎日おいしいお酒が飲めるのも、この性格のおかげかな。

両親に感謝してます!

2010/11/01

肩コリ

ひと雨ごとに寒くなる日々ですが

みなさまは、いかがおすごしでしょうか?


先週の東京出張へ行く前から、ひどい肩コリに悩まされていました

肩はもちろんのこと、背中から首までハリがあって固まっていました

もう首を動かすのも痛いくらいで、たまりませんでした

そんな大道三丁目の味方が「ホット・スルー 整骨院」さんです


院長先生は、鍼灸師・柔道整復師ともに資格をお持ちで

マッサージでも鍼でも灸でも、なんでもやってくれます

大道三丁目は、マッサージに鍼を組み合わせてもらって施術してもらうことが多いです

施術後は、いままでのつらさがウソのように回復(大道三丁目比w)しています


そうそう、先生のアメブロはこちら→ http://ameblo.jp/hotoblo/

11月やん


気がつけば、11月やん。と、おっさんみたいなこと言ってますね。

10月最後の週末を楽しんできました。

まず、今年始めての「てっさ」食べました!

photo:01



さらに、松茸の土瓶蒸しも食べました。

photo:02



秋って最高!

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »